なすのおろし煮
万願寺とうがらしの素揚

材料(4人分)

   
材料名 使用量
   
なす
小6個
しし唐辛子
12本
大根
10cm
なめこ
1袋
(A)だし汁

11/2カップ

(A) 酒
大さじ3
(A) みりん、薄口醤油
各大さじ2+2/3
(A) 塩 少々

1.

なすはヘタを切って、ピーラ−で縦に数カ所皮をむく。水に10分ほどさらし、水気をよく拭く。しし唐は、包丁で縦に1カ所切目を入れる。大根は皮をむいてすりおろし、ザルに上げて1/2量 くらいになるまで水気を切る。なめこは水でさっと洗い、ザルに上げる。

2. 揚げ油を中温に熱し、なすを入れて少ししんなりするまで2〜3分揚げ、ペーパータオルにのせて、しっかりと油をきる。続けてしし唐を入れさっと揚げ、同様に油をきる。
3. 鍋に材料((A)を入れて中火にかけ、煮立ったら弱火にしてなすを入れ、箸がすーっと通るくらいになるまで煮る。なめこ、大根おろしを加えて強火にし、味をみてたりなければ、塩、醤油、を少しいれ味をととのえる。ひと煮立ちしたら、火を止めて器に盛る。しし唐を添え鍋に残った煮汁をかける。